合格実績
名古屋大学大学院 医学系研究科 合格
愛知学院大学大学院 薬学研究科 合格
一度目に受験したときよりもはるかに英文を理解しやすくなっていた
愛知県 みらい さん
「なんとなく」の勉強を進めて一度目の受験は不合格に
私が第一志望とした大学院の入試内容は、和訳問題ではなく英語の長文を読み、英語または日本語で答えるという形態でした。大学ではほぼ英語の授業はなく、英語を本格的に勉強するのは高校生以来であったため、どのような勉強をしたらよいのか本当に悩みました。『大学院英語 入試対策講座』に出会う前は、自分で英語論文を探し、その文章を訳してみたり、文章の意味を捉えるといった「なんとなく」の勉強を進めていました。実際、その勉強を進めて大学院入試に挑んだ結果、不合格となってしまいました。二度目の受験を考えた時、「大学院入試に合った対策をしなければ」と、勉強法を見直そうと思った時にこの講座に出会いました。
感想欄で質問をし、その回答通りに実践することで実力がついた
講座を受講するにあたって、論文レベルの文章を和訳する練習を進めていくと、今までの自分の英語学習がいかに「なんとなく」であったかが本当によくわかりました。英文のおおよその意味はわかっていても、文法まで考えて訳すことができていなかったり、単語の知識不足によって辞書が手放せなかったりなど、英文を読解する上で自分の何が不足しているのかということに気づくことができました。
各添削問題のポイント事項や、いただいた添削指導コメントを毎回しっかり読むようにして、添削済み答案が返却された後は、何回か復習をしてから次の問題に取り組むようにしました。また、答案の感想欄では、その回の自分の感想(例えば、どこが難しかったか、前回と比べてどうであったかなど)や、わからなかった部分の質問の他に、自分の苦手な文法や単語の勉強法も質問しました。返却された解答では、私の感想に対して、次回はどのように課題に取り組むべきかや、入試本番までに習得すべきことを丁寧にコメントしてくださいました。また、勉強法については、どのような勉強をするべきかを具体的に教えていただけました。私は単語の知識が特に弱いことに悩みを抱えていたので、その解決法をお聞きして、返信内容を実行した結果、以前よりも英文の内容を理解しやすくなり、辞書を使用する頻度が圧倒的に減りました。
一度目に受験したときよりもはるかに英文を理解しやすくなっていた
博士課程の入試本番では、難解な英文が出題されましたが、一度目に受験した時よりもはるかに英文を理解しやすくなりました。文法を意識して読めるようになったことで、英文の時制も理解できるようになり、筆者がどの順序で何を説明したいのかをつかむことができました。さらに、私の受験した大学院入試では英文で答える問題がほとんどであったため、質問に対する答えも、以前より適切な文章で解答できるようになったと感じました。
講座で英語を学べたことで、さらに先の将来についても夢を持てるようになった
大学院入試を受験する時期は、大学の卒業に向けての準備で忙しく、学部によっては私のように英語に触れる機会がほとんどない状態で英語の勉強をしなければならないなど、それぞれの状況で英語の勉強を新たに始めなければならないことだと予想されます。そのような時に英語の勉強を効率よく進めて、英文の読み書きで自分の苦手な部分を知るためにも、講座の力を借りることをお勧めします。大学院に進学してからも論文を読む機会が多くなると思うので、大学院入試のためだけでなく、進学後やその後の活動のためにも今から英語の力を身につけることはとても大切なことです。私は博士課程に進学すると決めてから、一度不合格を経験し、二度目の入試にとても大きな不安がありましたが、この講座で英語を学べたことで、進学後やさらに先の将来についても夢を持つことができました。大学院へ進学することを考えている皆様も、自分に自信を持ってそれぞれの夢を実現できるよう応援しています。