合格実績
早稲田大学大学院 人間科学研究科 合格
入試攻略のために必要なことがシンプルにパッケージでまとめられている
長野県 Lemon さん
博士後期課程への進学に立ちはだかった「英語」という壁
2024年の5月頃に在籍中の博士前期課程を修了後、外部の大学院博士後期課程に進学する決断をしました。進学にあたり私が懸念した要素は英語が大学院入試にあったことでした。大学院入試の英語では、英文和訳と英作文があり、9月の入試に向けて時間がない状態でした。さまざまな英語の勉強法や参考書を見ましたが、大学院入試に特化していないことが悩みでした。そこで、『大学院英語 入試対策講座』を見つけ、受講することに決めました。
入試本番で実感した講座での“学びの成果”
私の志望大学院では英文和訳と英作文が1時間の試験で科されます。そのため、講座で学んだ知識の多くを生かすことができました。特に、基礎講座の特典『英語和訳で使える○秘テクニック20』を読んでインプットし、豊富な添削問題と自習用問題でアウトプットすることを重視しました。また、講座と特典書籍を通じて英文法も強化しました。テクニックだけではなく、学んだことを読んで、添削してもらい、できていないところを減らしていくことを心がけました。英作文に関しては、英文和訳ができるようになれば、自然と解けるようになっていきました。大学院入試は大学入試と違って一問一答ではなく、自分の言葉で和訳と英作をすることが必要なので、この講座が合っていたと感じています。
知らない分野でも読めたのは、豊富な問題テーマを扱う講座のおかげ
実際に大学院入試を受けてみると、スムーズに問題を解くことができました。『英語和訳で使える○秘テクニック20』で、やってきたことをそのまま生かすことができました。また、気づいた点として、特典書籍『大学院入試の英文法』やテキストの添削問題、自習用テキストで扱っている問題テーマの多さに助けられました。私の志望大学院の英語入試では多くの分野の英文が扱われているのですが、この講座の豊富なコンテンツに繰り返し取り組んでいたおかげで、さまざまな分野の英文を読むことに慣れることができました。その結果、制限時間内に解答でき、合格につなげることができました。
入試攻略のために必要なことがシンプルにパッケージでまとめられている
特に、この講座は、他の英語の通信講座と異なり、大学院入試に特化していることや特典書籍、テキスト、練習問題が多数あり、良かったと実感しています。大学院入試を攻略する上で、手に入りにくい問題や勉強法がシンプルにパッケージでまとめられており、安心して取り組むことができました。また、できている点、できていない点を的確に指摘してくださる添削指導は、一番のメリットでした。添削問題は入試までにすべて終えましたが、出来栄えが良いものではありませんでした。しかし、できている点の整理や間違いの癖を意識できるようにコメントされていて、勉強途中で見直すことで役立つ指導になっていました。また、一文一文を丁寧に添削されていて、初歩的な質問にも答えてくださり、改めて受講してよかったと感じています。
講座での学習がその先のキャリアを考えるきっかけに
3ヶ月弱勉強を続けて大学院入試で英語を突破し、無事に合格できました。改めて振り返り、講座を受講して、入試対策だけはなく英語を読むこと、書くことに自信をつけることができました。入試後も英語の論文や趣味で海外のニュースを読む際に役立っており、視野を広げてキャリアを考えていくきっかけにもなっています。大学院入試は、情報が少なく独学や個人の経験に基づいた攻略法などが多く存在していますが、受講を考えている方々には、是非とも講座で「読む」「書く」の英語力をアップすることに焦点を当てて勉強してほしいです。
湯川彰浩から一言
