慶應義塾大学大学院・合格者の声
-
2024年度
慶應義塾大学大学院 法学研究科 合格
一回一回の添削問題を大事にして、解説や添削済み答案を何度も復習すること
学術的かつ専門的な長文英語を和訳する能力を培う必要性を感じていた 私は大学院を受験することを決めてから、受験科目である英語の対策をどのように...
体験談を見る2022年度・秋入試
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 合格
入試本番では不思議と英文の一文一文が短く感じられた
10年近く英語学習とは無縁の生活から大学院受験へ 私が大学院進学を考え始めたのは7月末でした。仕事をしている中で、「研究を一度しっかりやりた...
体験談を見る -
2018年度
慶應義塾大学大学院 医学研究科 合格
大学院入学後のキャリアにも繋がる英語力を養うことができる
大学院入試で求められている和訳レベルがわからず悩んでいた 私は受験までに時間がなかったので、その中でできることをやろうと思いました。英会話に...
体験談を見る2012年度・秋入試
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 合格
卒論、国家試験と並行して進めた大学院入試対策
受講期間、受講料、合格実績を考慮して受講を決めた 志望大学院の説明会に行き、試験で英文が出題されることが分かったので、英文読解用の講座を探し...
体験談を見る -
2009年度・秋入試
慶應義塾大学大学院 医学研究科 合格
添削講座で自分の弱点を見つけることができた
入試に向けての情報収集や知識整理 入試は9月ですが、2月に過去問(英語5年分)を取り寄せました。出題形式は、5つの長文から2つを選んで全文を...
体験談を見る