大学院英語 入試対策講座 > 合格実績と受講者の声 > 値段以上のボリュームで確実に力になる講座

値段以上のボリュームで確実に力になる講座

奈良女子大学大学院 合格 【合格大学院】
奈良女子大学大学院 人間文化研究科


滋賀県 山本美帆さん
大学院英語 基礎講座を受講

外部受験では内部生と英語科目で勝負することになる
『大学院英語 入試対策講座』には、受験勉強期間大変お世話になりました。私は他大学の大学院を受験したので、内部生よりも情報が少ない中、受験に挑みました。独学のため専門科目で内部生を超えることは難しかったので、英語が個人的には勝負の科目でした。この講座のおかげで、和訳のテクニックを身につけ、和訳に関して自信を持って当日挑むことができました。大学院入試は受験科目が少ないため、英語の比重も必然的に大きくなります。英語に自信が持てるかどうかは合否に大きく関わるのではないかと思います。また、和訳は採点基準がわかりにくいので、独学で勉強するのは限界があると思います。この和訳対策の講座に沿って勉強を進めると、「採点基準を理解しながら和訳する」というテクニックが身につきます。単語帳や市販の参考書には書いていない、採点で目をつけられるポイントを知ることができたので、自信を持って和訳できたのだと思います。

和訳は暗記ではどうにもならないので早めに手をつけるべき
私がこの講座を知ったのは、同じように外部受験をして合格した先輩に英語の勉強について相談した際に勧めていただいたのがきっかけです。受験年の2月頃に受講開始しました。今思い返してみると、受講開始は2月でなんとか間に合ったという感じです。もう少し早くてもよかったかもしれません。というのも、大学で英語の授業があったのは1回生のときだけで、大学受験ぶりに英語をしっかり勉強したので、ブランクを取り戻すのはかなり大変でした。忘れている文法も多く、この講座は復習要素もあり、助かりました。専門科目は暗記ですが、和訳は暗記ではどうにもならないので、早めに手をつけて悪いことはないと思います。

講座を受けてから言葉一つ一つに気を配るようになった
講座では添削課題が何回かあり、制限時間内で解くように取り組みます。実際の試験のように、辞書なしで取り組み、時間が余れば見直しをして取り組みます。今まで和訳は時間が余るイメージでしたが、この講座を受けてから、言葉一つ一つに気を配るようになり、時間ぎりぎりまで使うようになりました。でも、そのおかげで知らない単語が出てきても、文脈でだいたいの意味の検討がつけられるようになりました。本番を想定して毎回解くことで、解答時間のタイムスケジュールを組む癖がつき、本番でも生かされたと思います。辞書を持ち込んでもよい大学院を受験される方も、単語の意味を推測する練習をすると素早く訳すことができるようになり、良い練習になるかもしれません。

英文和訳と並行して単語を覚えるようにするとよい
この講座をするまで、英語の勉強は単語をひたすら覚える勉強が中心でした。でも、覚えた単語がすべて出るとは限らないですし、単語にもいくつか意味があるので、結局のところ英文を訳せなければいけないと、和訳講座をするようになってから思うようになりました。講座と並行して単語を隙間の時間でやることで、覚えた単語を英文和訳に生かすことができるようになりました。単語だけを勉強しているときよりも、単語の覚えも良くなったように思います。結局は単語も一問一答で覚えるだけでは意味がないのだと思いました。

値段以上のボリュームで確実に力になる講座
この文章を読んで受講を迷っていて、特にブランクが大きい方は、英語対策は数ヶ月前からなるべく早く始めることを個人的にお勧めします。講座の分量はかなりボリューミーで、進め方に従えば、確実に力になる講座だと思っています。はじめは少し高く感じましたが、実際に始めてみると値段以上のボリュームで満足しています。研究室に訪問に行く際に、他の先輩の勉強方法などを聞くことになると思いますが、どのやり方でも行き詰まったときは、一度受講を考えてみてはどうでしょうか。