大学院英語 入試対策講座 > 合格実績と受講者の声 > 受験勉強は量よりも質が一番大切だと思った

受験勉強は量よりも質が一番大切だと思った

【合格大学院】
中央大学大学院 文学研究科 日本史学専攻


東京都 メルさん
大学院英語 基礎講座大学院英語 完成講座を受講

専門科目ができていても英語で落とされることがある
大学は一般受験だったので英語を猛勉強したのですが、大学で英語を学ぶ機会はなく、大学院受験を決めた時には、英語力がかなり落ちていました。ですが、大学の教授から専門科目ができていても英語で落とされることがあるという話を聞き、勉強しなくてはという気持ちにはなりました。しかし、何をすればよいのかがわかりませんでした。とりあえず単語と文法の勉強をし、大学受験の時に使っていた参考書で英文和訳の勉強をし始めましたが、なかなか知識を戻すことができず、焦りを感じていました。そんな時に見つけた『大学院英語 入試対策講座』では、第三者の添削指導を受けることができるため、一人で勉強するよりも良いと思い、すぐに受講を決めました。

受講前はひたすら暗記するだけの勉強法だった
テキストの説明や要点はとてもわかりやすく、また、添削でも丁寧な指導をしていただきました。そのおかげで、自分自身の弱点や、理解できていない点を中心に学習することができ、少しずつ英文和訳が苦にならなくなっていきました。受講前は、ひたすら単語や文法を暗記するような勉強法でしたが、受講後は、テキストの単元ごとに内容をまとめ、英文を読み、わからなかった文法や単語を確認し、ノートにまとめるという方法を繰り返し行っていきました。また、添削でできていなかった点を中心に学習したことで、弱点克服にもつながりました。これにより、入試直前に焦ってどこを勉強すればよいのかという状況にならず、弱点を中心に復習することができました。
私は、テキストの英文をノートに写し、文法や分からない単語を書き込みながら学習を進めました。ノートの見開きの左側に英文、右側に和訳を書き、さらに、ノートを上下半分に分け、英文の下(ノート左下)には重要な文法事項、和訳の下(ノート右下)には、分らなかった単語を書きました。単語はいくつか意味がある場合もあるので、とりあえずすべて書くようにし、その中から適切な意味をとれるように勉強をしていきました。講座のテキストにはあまり書き込まずに、自分自身のオリジナルのノートを作成し、弱点を入試直前にすぐに見直せるように、覚えきっていない文法事項などをわかりやすくまとめることを心がけました。

講座で慣れていたおかげで本番では迷うことなく和訳できた
出題形式は全文和訳ではなく部分和訳で一文がとても長かったのですが、長文を読むことには講座での学習で慣れていたので、焦らず1つ1つの単語や文法を丁寧に読み進めることができました。実際の入試問題では、私の苦手だった関係代名詞が多く出題されていましたが、重点的に学習をしていたので、制限用法と非制限用法を使い分け、訳すことができました。また、たくさんの英文を読んだことで単語力と文法の要点が身につき、本番ではほとんど迷うことなく和訳できたので、学習の成果は十分に出せたと思っています。

大学院での研究を経て将来は博物館学芸員になりたい
将来は博物館学芸員として働きたいと思っているので、大学院では今まで以上に専門知識を深めるとともに、専門分野以外のことにも挑戦していきたいと思います。学芸員は就職するのが非常に厳しいという現状はありますが、他者に自分の研究成果を伝えていきたいと思っているので、多くの知識を身につけ、さまざまな経験を積んでおきたいと思っています。大学院では、今研究している内容と関連させて、日本中世における公武関係の変容について研究をしていきたいです。

受験勉強は量よりも質が一番大切だと思った
私が勉強を始めたのは大学3年の2月(受験の約半年前)でしたが、時間に余裕があることでかえって余裕を持ってしまい、本格的に始めたのは受験の3ヶ月前でした。それでも私が志望校に合格できたのは添削講座のお陰です。受験勉強は時間も大切ですが、私は量よりも質が一番大切だと思っています。その点で、添削講座での学習は、質がとても高く、わりやすい丁寧な指導をしてもらえるので、一人で勉強するよりも学力は確実に上がります。私は、この添削講座を受講していたからこそ、志望校合格を叶えることができたので、もし、英語が苦手で大学院入試に不安を抱えているならば、まずは行動してみることをお勧めします!